

満開は少し過ぎましたが今年度も咲きました。
満開は少し過ぎましたが今年度も咲きました。
事業用のスズキエブリィ車検整備をさせていただきました。
軽自動車の事業用も最近多いですね。
走行距離がどうしても多くなりがちなので、定期的なメンテナンスが必要です。
ありがとうございました
トヨタルーミーの車検整備をさせていただきました。
こちらは個人リースのお客様になります。
最近は個人でも法人でもリースが増えています。
当社では、各社リース車両のメンテナンスを40台程度委託されております。
リースのメンテナンスもお気軽にご相談ください。
ありがとうございました。
NISSANデイズのオイル交換とタイヤ交換をさせていただきました。
まだ新車に近い状態ですが…
ボルトが白く錆びている気が…
磨いて保護剤を塗っておきます。
個体差なのか初期不良なのか…
どうなの三菱日産さん。
ありがとうございました。
トヨタヴェルファイアのタイヤ交換とオイル交換をさせていただきました。
シーズンですのでスタッドレスから夏タイヤへ。
ハイブリッドであろうとエンジンオイルは定期的な交換が必要です。
エンジン音が静かだとつい忘れてしまいまがちです。
ありがとうございました
トヨタVOXYの車検整備をさせていただきました。
ゲージでは綺麗に見えても5,000キロも走ればオイルは真っ黒になります。
季節毎や半年毎等定期的な交換が望ましいですね。車の寿命や燃費性能、走りにも影響します。
ありがとうございました
新型のダイハツハイゼットカーゴ、ETC取り付けを承りました。
新型になってオーディオパネルが簡単に外れますのでとてもイイですね。さすがダイハツさん。
ありがとうございました。
展示しておりましたダイハツミライース、
ご成約となりました。
ありがとうございました。
今後も程度のいい中古車をお手頃価格でご提案させていただきます。
よろしくお願いいたします。
素敵なカラーのミニキャブバン。
駐車場にオイル漏れの形跡があると。
こういった発見が素早い程、修理も軽傷で済みます。
今回はオイルプレッシャースイッチからでした。
あんまりここからオイル漏れってしないんですが…
部品は純正しかない。納期かかる。
頼むよ三菱さん…
ニッサン Y34セドリック。
VQ30ターボのエンジンを搭載した当時のハイクラスセダン。いやハードトップになりますかね。
2000年式のお車という事で、とにかく懐かしいですね〜。ウチにもありましたね…
走行距離は短めなんですが、ベルトが裂けていたので交換させていただきました。
このブレーキパッド、ブラケットにパッドスプリングが付いてます。これをうまくいれて取り付けます。こんなの今時ないなぁ。
程度良好ですので問題なく完了です。
ありがとうございました。
車検でご入庫のトヨエース。
シートが破けていて乗り心地も悪いと。
シートクッションとカバーを交換させていただきました。
これ別々ですので、フレーム外してスポンジとカバーを付け替えます。
交換後は乗り心地も改善。
見た目もいいですね。
ありがとうございました。
4ナンバーのみの設定になりましたアトレー。当社で試乗してみました。
商用バンとは思えない乗り心地の良さと、安全装置。
両側パワースライドドアですよ。
乗用ではなくこれで十分って方も多いのではないでしょうか。
当社では各種新車販売も承ります。
納期の早い特選車もございます。
どうぞよろしくお願いいたします。
当店のカーコーティング技術が認められKeeper PRO SHOPに認定されました。
クリスタルキーパー、ピュアキーパー、ダイアモンドキーパー、ダブルダイアモンドキーパーも施工が可能です。
津久井地域にはまだ認定店は少ないかと思います。ぜひこの機会にお試しください。
クリスタルキーパーの価格を掲載させていただきます。ご自身の愛車の参考にしてきただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
令和2年式のカローラツーリングの車検整備をさせていただきました。
こちらは当社で新車でご購入いただいたお客様です。
令和の新車がもう車検か…と思ってしまいました。
やはりトヨタの整備性は抜群ですね。
感動しますよ。
ありがとうございました。
ダイハツハイゼットカーゴ
ターボ車両、走行約4,000km時のエンジンオイルを抜いてみると…
これにオイルレベルゲージでチェックしてみると…
続いて新油でもやってみると…
こんなに違うんですね。
メーカー推奨は交換時期10,000kmと記載があったりします。
正直そんなに持ちません。
ターボ車は5,000kmでも遅いくらいです。
高級オイルを入れてるから大丈夫だって言う人がいますが、高級オイルになるほどスラッジ除去性能が上がりますので、より汚れやすくなります。
軽自動車では4,000~5000km、
普通車では5000km毎に交換することをオススメします。
でも5万キロ前後で乗り換えるならその限りではありませんが…
JB23Wジムニーの車検整備をさせていただきました。
こちらのお客様、実は新型ジムニーのご注文をいただいていたのですが…
納期間に合わず車検を継続させていただきました。
コロナや世界情勢に関わらずジムニーの納期は1年弱と言われています。
欲しい時が買い時ですが…
早く納車したいです…
お願いしますスズキさん…
トヨエースの車検整備をさせていただきました。
ブレーキパッド交換をさせていただきました。
シートの修理も依頼されましたので交換させていただきました。
これ、スポンジとシートカバーが別々なんですよ。
フレームからスポンジ外してシートカバーをcリングで付け直して…
大変だったので完成画像忘れました…
ありがとうございました。
トヨタ エスクワイアの地図データを更新させていただきました。
問題なくできました。
これで圏央道も案内してくれます。
ちなみに最寄りの相模原インターはETC専用になりましたのでご注意を。
ありがとうございました。
セレナにETCを取り付けました。
ブラケットの付属のないタイプだったのでブラケットを別で用意。
こんな感じで純正っぽく取り付ける事ができました。
ありがとうございました。
レクサスis350の車検整備をさせていただきました。
冬用タイヤを履いてますので夏用に組み換えるのですが…
空気圧センサーというものが装着されております。
内蔵電池式でして、電池のみの交換は不可。
寿命が5~6年との事で…
思い切って交換させていただきました。
ちょっと高いですけどね…
なんとかして欲しいところです。
(社外部品の設定ががないのが原因かな…)
交換したらスキャンツールでid認識させて登録します。
問題なくできました。
その他ブレーキパッド交換等もさせていただきました。
こちらはサービスで修理しておきました。
ありがとうございました。
トヨタ ヤリスのミラー交換をさせていただきました。
新型すぎて触るのにも緊張します。
さすがのトヨタ車です。整備性が抜群!
お気をつけて。
プリウスのタイヤ交換をさせていただきました。
パンク気味という事で点検した結果、溝やヒビが見受けられましたので新品へ交換おすすめいたしました。
在庫がありましたのですぐにお届けする事ができました。
いつもありがとうございます。
在庫車両の点検とメンテナンスを行いました。
この地域は花粉もすごいのでボディコーティングを施工。
しばらくはツルツルボディが花粉を避けてくれるハズですが…
花粉量が多すぎる…!
どうにかならないものか…
見たことあります?
グラウンド整備に特化した東興さんのスポーツトラクター。
エンジンはカワサキ製。
オイル、エレメント交換、バッテリー交換、プラグ交換をさせていただきました。
管理人さんと色んなお話しながら作業できるのでとても楽しいです。
津久井地域にある4箇所のスポーツトラクターをメンテナンスさせていただいてますが、皆さん使い方が上手で長持ちしてます。