投稿者「take」のアーカイブ

新型17エブリィ 修理

スズキ エブリィ DA17V H28年式   

AGSというシフトの車両になります。

初めて乗る時は気をつけましょう。

こちらの車両はオートマというよりは、

「マニュアルのクラッチレス」という表現が正しいかと。

慣れればスイスイ走りますよ♪

燃費も良さげです。

でも事故には気をつけましょう。

ありがとうございました。

ご成約済【USED CAR】スズキ エブリィ4WD ターボ

【完売御礼】
スズキ エブリィ joinターボ DX-Ⅱ

使い勝手のいいエブリィバン!
売れてます!

キーレスエントリー付き、オートマ、ターボの余裕の走り。
切り替え式4WDなので、雪の降る津久井でも安心です。

お気軽にお問い合わせください。

スバル サンバートラック ご成約

店頭にて販売しておりました、スバル サンバートラック 4WD 5MT エアコン、タイヤ新品、整備保証車検2年付き、走行距離49,000㌔

ご成約となりました。
ありがとうございました。

ご希望のお車探します!
当社は全国オートオークション加盟、実際に会場へ行き、自動車検査員の資格を持ったスタッフによる現車確認したものしか販売いたしませんので安心してご購入いただけます。
もちろんアフターサービスもお任せください!

ぜひお気軽にご相談ください♪

image

バイク車検 スズキ ハヤブサ

image

image

image

バイクの季節になりましたね。
今回はスズキ GSX-1300 R 隼 ハヤブサの車検ご依頼をいただきました。

300㌔まであるメーター。
出るんでしょうね…。

ブレーキ分解整備、溝の減っているフロントタイヤを交換します。
社外マフラー(ヨシムラ)が取り付けられていますが、音量94dbでOK。

乗って楽しいバイクです。

欲しいぃ…

ありがとうございました。

軽自動車税

image

4月1日時点で自動車等(オートバイ含む)を所有していると、自動車税が課税されます。
今年度から自動車税、軽自動車税も少し重課されました。

黄色いナンバーの軽自動車税は、乗用(5ナンバー)で

平成14年式以前が12,900円、
以降が7,200円。
27年式以降の新しい車は10,800円
一部クリーン化特例対象車があります。

貨物(4ナンバー)は6,000円、5,000円、4,000円という括りになってます。
こちらも一部クリーン化特例車があります。

白いナンバーの自動車税も、登録から13年超える場合税率が15㌫アップされます。
こちらは別の記事で詳しく。

いずれも5月末までの支払いとなっております。
遅れますと延滞税がかかる場合があります。

名義変更や譲渡、廃車等でご不明な点はお気軽にご相談下さい♪

5月6日は?

当店でも取り扱いのあるTOYOタイヤの記事をご紹介いたします↓

【なんだかおいしそうな響き?「生タイヤ」の正体とは】本日、5月6日はゴムの日です。今日は、ゴム製品の代表格タイヤを作る上で大切な「生タイヤ」のお話をします。

普段はなかなか耳にすることのない「生タイヤ」という単語。生ビールに生チョコなど、名前に「生」がつくと、おいしい食べ物を連想してしまいますが、「生タイヤ」は製品として完成する前の状態を示した言葉です。

タイヤの原材料はゴム…ですが、このゴムの中には天然ゴム・合成ゴム・カーボンブラック・亀裂防止剤などさまざまな材料が混ぜられています。しかし、このゴムだけではタイヤを作ることはできません。内部の構造は安全や燃費、乗り心地や耐久性などを計算した上で編み出された非常に複雑なレシピによって製作されています。

さらに、さまざまな補強材や接合パーツなどを組み合わせ、タイヤの形を作っていきます。このパーツを組み終わった段階を、「生タイヤ」と呼ぶのです。

この段階まで来たら、完成まであと一息!最後に生タイヤ専用の窯で加熱・加圧することで各パーツを結合させ、溝をつければ出来上がりです。

普段何気なく利用している自動車のタイヤには、実はいろいろな材料と複雑な構造が使われていたのです。多くの技術と材料を使って生まれたタイヤを、安心・安全に長く使うためにも、定期的な点検もお忘れなく!

東洋ゴム工業が運営する「ON THE ROAD」ドライバーに役立つ車やタイヤ・ドライブ情報を発信しています!⇒http://www.toyo-rubber.co.jp/ontheroad/tire/370

スズキ ワゴンR ご成約 納車

image

image

image

image

image

スズキ ワゴンR
インターネットにてご紹介しておりました車両です。
この度、福島県相馬市のお客様にご縁をいただきました。
ゴールデンウィークまでになんとかしたいと思い、
24日に福島県相馬市までご納車にいってまいりました。
支援の意味を込めて送料は無料とさせていただきました。片道約400キロ!5時間!

無事にお届けできてよかったです。

途中、帰宅困難区域を通過しました。
なんとも言えない気持ちに。

まだまだ復興が必要ですね。

当店ではこれからも、できる限りのご支援、ご協力をさせていただくつもりです。

この度は、ありがとうございました!

ハーレーダビッドソン 車検

image

image

image

ハーレーダビッドソン FLSTC ヘリテイジソフテイル
キャブレターの最終モデルです。

車検にてお預かりしました。
前後タイヤ交換、ブレーキ分解整備、キャブレター調整、ヘッドライト修理、USB充電器追加など。

300キロ超の車体ですが、乗りやすく快適です。

欲しい…

当社には、全国的にも珍しい二輪整備士が常駐しております。

オートバイのご相談もお気軽にどうぞ♪

スバル インプレッサsti

image

image

スバル インプレッサ stiバージョン

オイル漏れ修理のご依頼をいただきました。

ヘッドカバーガスケット、プラグ等を交換。
ボクサーエンジンのヘッド周りは狭くてやりづらいですね…

2015年、ありがとうございました。

おかげさまをもちまして本日、2015年度の通常業務を終了いたします。
2016年度は1月4日から通常営業いたします。

お困り事やご依頼などはLINE,facebook,e-mail,などで24時間受け付けております。
ご活用ください。

本年度もお世話になりました。

よいお年を!

【動画】津久井湖湖上祭 2015

11月22日(日曜日)に開催されましたつくい湖湖上祭。

ご覧いただけましたでしょうか。
見逃した方はこちら⤵︎
YouTubeにアップされてます!

最後の花火はMay.Jさんとの楽曲コラボによる感動のフィナーレ!

当日は朝からステージにて城山囃子連による演舞、相模湖ブリーズハーモニーによる演奏、ダンスライフステージ、災害体験ブース、自衛隊による活動報告ブース、警察による交通安全促進ブース、警察車両の展示、消防局による大型消防車の展示、津久井建設業組合協力による重機操作体験など。

飲食ブースでは津久井や相模原のグルメが集まり、最後にはほとんどの店で品切れ!

また、同時開催として中沢中学校体育館にてスポーツ鬼ごっこinミウル杯も行われ、子供達からたくさんの笑顔をいただきました。

1日を通して多くの方にご来場いただきました。ありがとうございます。

そして実行委員会の皆様、
半年間、本当におつかれさまでした。

トヨタ、44万台リコール

 
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20151119-00000012-jnn-bus_all

トヨタ自動車は、2006年9月から2013年8月に製造された10車種、合わせておよそ44万台のリコールを国土交通省に届け出ました。

 リコール対象のうち、「カローラフィールダー」など7車種の合わせておよそ34万台には変速機に不具合があり、走行できなくなるおそれがあるということです。

 また、ハイブリッド車の「SAI」など2車種、合わせておよそ9万4000台には燃料ポンプに不具合があり、「アイシス」およそ3000台には燃料装置に不具合が見つかったということです。(18日16:00)

トヨタのリコール一覧表はこちらから
https://toyota.jp/recall/

当社でも受け付けております。
まずは車検証をご覧になって、ご自身のお車をチェックしてみてください。

またリコールとは別にサービスキャンペーンという無償修理もあります。

ご不明点、ご心配な点ありましたらお気軽にご相談ください!
042-784-0005まで!

レッカー業務に関する講習

本日はココ、関東運輸局湘南支所にて「巻上げ機 (ウィンチ)作業に関する安全衛生講習」を受講しております。

積載車等で車両を載せる際に、巻上げ機(ウィンチ)を扱う者は必ず受講しなければなりません。

受講してない状態で積載事故等を起こすと罰則の対象となります。結構厳しいです。

しかしこの講習、テキストの発行を見ると
「建設業労働災害防止協会」となっており、開けば自動車に関する事項は皆無…
まぁテキスト発行者が「建設業」ですから。

それでも自動車整備業車として車両積載にウィンチを使う事があるので、本講習は必須です。

(null)

1日を通しての座学です…( ̄^ ̄)ゞ!

4代目となる新型「プリウス」。エクステリアデザインに隠された秘密とは?

10月下旬から11月上旬にかけて開催された東京モーターショーで、日本の一般消費者向けに初めて公開された4代目となる新型「プリウス」。トヨタ自動車が12月9日に発売を予定しているハイブリッド車(HV)
東洋経済オンラインさんの記事をご紹介いたします!

http://toyokeizai.net/articles/-/92145

最高で40キロメートル/L(ガソリン1リットル当たりの走行距離、JC08モード、以下すべて同じ)を達成するという世界トップクラスの燃費性能や先進的な装備などについて、発売前から期待が高まっている一方、エクステリア(外観)デザインについては賛否両論だ。ネット掲示板やSNSの投稿などで「カッコ悪い」という評価をよく見かける…

(null)

(null)

(null)

11/11は直列4気筒の日!

11/11はポッキーの日と世間では言われておりますが、車業界で11/11日は「直列4気筒の日」です。

という訳で直列4気筒の名機エンジン、1NZのオイル交換作業をご紹介いたします!

まずオイル注入口のフタを緩め、ゲージを抜きます。この時にオイル量、色、ニオイ等チェックしましょう。

(null)

ジャッキアップします

(null)

オイルパンドレンボルトを緩めます。14ミリのメガネレンチがいいですね!

(null)

ボルトを緩めるとオイルが排出されます。
ついでにオイルエレメントも交換しましょう。

(null)

(null)

エレメント、ドレンボルトをしっかりと締めます。規定トルクがありますので、締め過ぎにはご注意です。

抜いた分のオイルを注入口からいれます。

(null)

オイル量をチェック後、漏れが無いことを確認したらOKです!

当店でのオイル交換工賃は700円〜
オイルは1リッターあたり1000円からご用意がございます。
5w-30 SNスペシャル、elf 100%化学合成オイル5w-40 省燃費エコオイル0w-20など常時在庫あります!

本日、直列4気筒エンジンのお車で、HPを見た!と言っていただけたオイル交換ご利用のお客様に素敵なプレゼントをご用意しております!この機会にぜひご利用ください♪

【東京モーターショー】「アルトワークス はハッキリ言って速い!」…開発者インタビュー

2015東京モーターショーが閉幕しました。
特に注目のスズキアルトワークスについてのレスポンスさんの記事をご紹介いたします♪

スズキが『アルトターボRS』に続いて期待の「ワークス」をついにモーターショー会場でデビューさせた。新世代ワークスは期待に応える中身となっているのか、チーフエンジニアの水嶋雅彦氏と、パワートレーンを担当した山本真之氏に話を聞いた…

http://s.response.jp/article/2015/11/05/263664.html

来年早々には出したいと思っています。期待して下さい。

との事です!
ついでに立ち寄った恵比寿ガーデンプレイスの写真も。

(null)

(null)

(null)

(null)

津久井湖湖上祭 つくい湖 花火大会 2015

2016年の最新情報はこちら!

津久井湖 湖上祭花火大会2016 – 有限会社 津久井自動車

津久井湖 湖上祭花火大会2016

以下2015年度の記事となります。↓
今年も11月22日(日曜日)に、(公社)津久井青年会議所主管で津久井湖に花火を打ち上げますよ!
津久井自動車として協賛させていただいております。

2015年度津久井青年会議所メンバーの集大成です!
ぜひご覧になってください♪

タウンニュースの記事をご紹介いたします♪

http://www.townnews.co.jp/0303/i/2015/11/05/306900.html

「第1回つくい湖湖上祭」が11月22日(日)、午前10時から午後6時、県立津久井湖城山公園水の苑地で開催される。主催は同祭実行委員会、主管に(公社)津久井青年会議所。

当日はメインとなる『冬の大花火大会』が午後5時35分から開催される予定。駐車場で多数のステージ発表がある他、地域特産品ブース、飲食ブース、市のPRやミウルグッズが販売される相模原市ブースが設置される。また、消防・自衛隊の協力による車両展示、青少年向けのスポーツ鬼ごっこ(午後1時〜4時)、3D体感シアターの「自然災害体験車」や実際の揺れやグラグラ感を感じる「地震体験車」、台風の大雨がわかる「降雨体験車」などの防災体験学習も実施。この体験をした人、先着200人には災害グッズもプレゼントされる。

1000円〜OK大花火大会の協賛募集

同実行委員会では、大花火大会の協賛者・企業を広く募集している。協賛は1000円〜受け付けており、協賛金に応じて、チラシへの名称の掲載、花火協賛者席の用意などの特典も用意されている。湖上祭と協賛金に関する問い合わせは、【電話】042・685・0880、武井俊長実行委員長へ。

展示車両のご案内チラシもよろしくお願いいたします♪

(null)

(null)

2016年カレンダー出来ました!

今年も残すところあと56日ですね。
2016年のカレンダーが出来上がりました。
ご好評いただいております「わんにゃん」シリーズとワンちゃんメインの「My family」シリーズです。

お得意様には直接お届けにあがります。

また当店に来店、ご利用くださればプレゼントいたします。
在庫に限りがありますのでお早めに…

(null)

(null)

(null)

栗の里 相模原インター店 ハンバーグ♪

圏央道相模原インターから車で5分ほどのところにある新鮮食材を味わえるハンバーグレストラン。

「栗の里 相模原インター店」

以下webより、
笹生農園の認定農業者 笹生剛が提案する「食育・体験レストラン栗の里相模原インター店(二本松店)」です。野菜作りの醍醐味は、楽しく大量収穫!食育が体験できるレストランを目指して日々奮闘中!…続きはwebで

http://www.kurinosato.com

(null)

そんなマスターからお困りのご連絡が。

H11年式 ダイハツ ハイゼットトラック、
走行距離240,000キロ !
走行中にライトが消え、徐々に減速、その後エンジンストール、ウンともすんとも言わず状態に…との事。

オルタネータ発電不良ですね
メーカーの方曰く、

「よくぞここまで…」

(null)

リビルトのオルタネータに交換、発電も良好となりました。

(null)

ありがとうございました。
またおいしいお肉を食べに行きますね